2009年09月20日
男性人気NO1
以前女性人気NO1
明太子とモッツアレラチーズの湯葉包み揚げを紹介しましたが
本日は男性NO1
やはり
お造り盛合わせ
私自ら市場に出向き
新鮮な魚 旬の魚を厳選
その日のおすすめを盛り合いにします。
ビール、焼酎、日本酒、おまけに、ご飯にも合います。
刺身はすごいですよね
目で見て楽しみ 食して味わい 五感を刺激してください。

明太子とモッツアレラチーズの湯葉包み揚げを紹介しましたが
本日は男性NO1
やはり

お造り盛合わせ
私自ら市場に出向き
新鮮な魚 旬の魚を厳選
その日のおすすめを盛り合いにします。
ビール、焼酎、日本酒、おまけに、ご飯にも合います。
刺身はすごいですよね
目で見て楽しみ 食して味わい 五感を刺激してください。
Posted by 和 is 魯菴 at 10:47
│旬のおすすめ
2009年09月11日
秋の味覚盛りだくさん

秋らしくなってきました。
魯菴の店先に並んだ
柿 栗 銀杏
魯菴のアラカルトでは
銀杏はお酒のつまみに
塩煎り銀杏でいかがですか?
栗は栗アイス
魯菴では1年を通して
野菜や果物で、アイスを作っていますが
その中でも自信の一品です。
渋皮煮を添えてどうぞ。
柿もアイスと言いたい所ですが

柿の白和えです
胡麻の風味がきいた白和え衣に
甘い柿を絡ませると
ベストマッチ
意外に思われがちですが
昔からある王道です。
どれも個性のある一品です
旬をお召し上がり下さい。
→他の秋の味覚
Posted by 和 is 魯菴 at 10:53
│旬のおすすめ
2009年08月28日
金時草
金時草 別名 水前寺菜

葉の裏が紫色で金時芋に似てることから名前が付いた
加賀野菜です
独特の風味があり 湯でるとぬめりがでます
天婦羅 酢の物など色々つかえますが
魯菴では
おひたしにしています
出しに漬けるとこんなに色がでるんですよ!
味も絶品
夏から秋にかけてが旬です
メニューにはないですが
声をかけてください。(ブーログみたよ)で
サービスいたします。
めずらしい野菜をこの機会にぜひ!

葉の裏が紫色で金時芋に似てることから名前が付いた
加賀野菜です
独特の風味があり 湯でるとぬめりがでます
天婦羅 酢の物など色々つかえますが
魯菴では

おひたしにしています
出しに漬けるとこんなに色がでるんですよ!
味も絶品
夏から秋にかけてが旬です
メニューにはないですが
声をかけてください。(ブーログみたよ)で
サービスいたします。
めずらしい野菜をこの機会にぜひ!
Posted by 和 is 魯菴 at 13:57
│旬のおすすめ
2009年08月22日