2012年07月12日

夏だぜ鱧だぜ!!

京都の夏の風物詩鱧(はも)
夏に欠かせない高級魚です。




よくうなぎと間違えられますがこれが鱧です。
鱧だけでコースができるくらい色々な料理があります。

落とし  焼き霜、牡丹鱧 柳川 寿司 天婦羅 しゃぶしゃぶ などなど
夏中使います。

鱧は骨が多くそのままでは食べれません。
なので昔は食べてなかったらしいです

それを、京都の職人が骨切と言う技術をあみだし
食べれる様にしたらしいです。
昔、親方がそんな事言ってました。
なので、京料理を象徴する食材です。

骨切りは、1cmに7~8回包丁をいれ皮1枚を残し骨と身を切る
難しい技術です。
切れる包丁と切れる腕が必要です
それをさっと湯にくぐらして氷水でしめます。
鱧の代表する料理 鱧の落としです。



梅肉醤油でどうぞ

シャキシャキと骨を切る音が聞こえてきたら
夏本番です

  


Posted by 和 is 魯菴 at 19:42 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2012年05月31日

いい感じ夏メニュー

6月です熱いです
調理場廣瀬もうすぐ茹で上がります 笑

夏は冷たい物
いやいやあえて熱い物、と言う方
色々盛りだくさんな

魯菴夏のグランドメニューできました

こないだ春メニューupしたばかりですが
もう夏メニューです

少し紹介します

とうもろこしのかきあげ&土鍋ご飯
激甘とうもろこし、どちらもやばいです

旨脂豚角煮みぞれ仕立
角煮です、スタミナつけてください、熱々のあんかけです

夏野菜の冷たい炊き合わせ

夏野菜は体を冷やすんですよね

丸茄子煮浸し&二色田楽
王道です、昔ながらの仕事します

フルーツトマトのそうめん
斬新!!
土鍋は
茗荷、ちりめんと若布、たこ、たいです

鮎,鱧、岩ガキ、うなぎ、などなど
まだまだたくさんあります

後はお越しになってからのお楽しみでーーす










最近新人も入り
いい感じです
魯菴乗ってます


  


Posted by 和 is 魯菴 at 20:37 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2012年02月12日

チーズの茶碗蒸し

いやーまだまだ寒いです

あったかい物食べてますか?

みーんな大好きなあったかい料理に

茶碗蒸しがあると思いますが

The和食って感じですが

魯菴風に改良しました

去年考案して好評だった

モッツアレラチーズの茶碗蒸し






上に肉味噌乗ってます

ちゃんと和食になってます


今年も登場しております

ランチでは
旬no香り副菜で
お出ししております

夜のコースや単品でも
食べられまーす

ぜひ1度おためしあれ


とまとのせたらイタリア蒸しかな?

  


Posted by 和 is 魯菴 at 19:25 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年05月29日

そろそろ夏ですね

いや~雨が続いて蒸し暑いですが

そろそろ夏って事ですね

初夏の魯菴のおすすめのひとしな

かつお叩き薬味野菜のせ   どじょう唐揚げ

新牛蒡と和牛の柳川      生湯葉とアボカドの刺身
 
茄子と海老真丈の揚げだし  新牛蒡唐揚げ

丸ナス煮浸し          冬瓜風呂吹き

かぼちゃ鶏そぼろあんかけ  鱧落とし

とうもろこしのかき揚げ     茗荷の土鍋ご飯

うなぎの湯葉巻き天婦羅   湯葉あんかけご飯

などなど

コースもいいですが単品料理も

いかがでしょうか

夏の夜に  旨しお酒と  魯菴の肴・・・


  


Posted by 和 is 魯菴 at 21:44 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年03月18日

蒸し寿司




ちらしを蒸して
熱々を食べます
この時期よくやる仕事です
  


Posted by 和 is 魯菴 at 14:24 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年03月16日

今週のランチ

前菜



副菜
梅干の茶碗蒸し




主菜
鮮魚と竹の子の木の芽焼き




鶏と生湯葉の磯部あんかけ



土鍋ご飯
桜海老と菜種



デザート
苺とマンゴーのあんみつ 蜂蜜アイス



  


Posted by 和 is 魯菴 at 19:29 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年02月27日

チーズの茶碗蒸し

モッツアレラチーズの茶碗蒸し

最近ランチも夜もお出ししています
チーズを入れて蒸し上げ
天に肉味噌を乗せます
良く合うんです

評判は上々

休日に

パスタを食べました
カルボナーラ

上にミートソースを乗せて
おいしかったです

その時に思いつきました





  


Posted by 和 is 魯菴 at 15:06 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(5)

2011年02月15日

すっぽん




こちらをにらんでおります

怖いので



さばいちゃいます

見た目は悪いですが

時間をかけて
スープを取ります

おいしいんです

すっぽんはスープがすべてです

たっぷりのお酒でスープを取ります

味が丸くなります

だからすっぽんの事を
丸と言います





縁側などは
刺身でもいけます

でも
鍋が1番ですね






コラーゲンやばいです
  


Posted by 和 is 魯菴 at 21:44 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年02月02日

土手鍋

まだまだ寒いですね

お鍋がいいですね

魯菴の鍋1番人気土手鍋です



鍋のふちに塗ってある味噌を
落としながら味を調節しながら食べます

〆はうどんがおすすめです
味噌煮込みうどんですね

三河鶏の土手鍋コース  
先附 造り 唐揚げ 土手鍋 雑炊orうどん デザート  3500円
          (もも 胸 つくね )

牡蠣の土手鍋コース 
先附 造り 牡蠣の磯辺揚げ 土手鍋 雑炊orうどん デザート 4000円



 
寒くて鍋がまだまだ美味しい季節なのに
お花はもう


  


Posted by 和 is 魯菴 at 14:47 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(7)

2011年01月22日

白子




ふぐの白子です

この時期寒さもmaxになる頃

ふぐのお腹もmaxです

はちきれそうです

こんなに大きい白子が入ってます

魯菴のふぐコース

この時期白子入れちゃいます

お得だと思います

てっぴ てっさ ふぐ唐 てっちり 雑炊 デザート 8400円 2名様~

















  


Posted by 和 is 魯菴 at 15:50 │お料理の紹介

▶コメントをする・見る(0)