桂むき

和 is 魯菴

2010年06月03日 21:55




和食の基礎中の基礎です
基礎でありながら中々の高難度です。

大根をむいてきざんで刺身の剣(妻)にします。
練習しないと絶対にできません。

個人差はあると思いますが
完璧にむけるまで2年ぐらいかかります
逆に2年でできない場合辞めた方がいいです
才能がないか、やる気がないか、どちらかだからです
ほぼ後者です
やればできるんです。だから

プロである以上技術はできて当然

威張ることも自慢する事もおかしい

できないのが恥ずかしいだけ

その当たり前の事ができていない若者

あべこべです

刺身は切れます、魚おろせます、大根むけません。
おかしいです

刺身の下に大根があるんです

順番があべこべです

かっこいい仕事、見た目のいい仕事
ばかり覚えたがり

基礎をおろそかにする

後でやっかいなんです

簡単に、できますと言う若者
機械にたよる若者
伝統が継承されていない

て言うか
受け入れない

高い志がない

世間に流出した
なんちゃって達

将来飯食えないよ


昔の話をするといやがりますが

順番がありました

志がありました

プライベートなんかありません
サラリーマンじゃないんだから

だから
技術があるんです

だから
今があるんです

だから
未来があるんです


でもいるはずです
高い志をもった若者

いい環境,いい師匠に就かなきゃだめです


と言う訳で



魯菴で修行しませんか?
(結局求人かよっ)

魯菴で未来を創りましょう
(かっこつけすぎですね・・・)



関連記事